校長ブログ 詳細
掲載日:2021.05.29
失敗してもいいんだよ
今日、高校のプレ・オープンキャンパスが行われました。その中で岡田教頭から「女子教育の必要性」についての話がありました。とても説得力があり、参加者からも「わかりやすくてとても参考になりました!」と好評でした。
その話を聴いていて、ふと私が男子校から女子校に異動してきた6年前を思い出しました。
受験生の相談を受けたとき、男子の受験生と比べると女子の受験生は自己評価が低いなぁ…自分に厳しいのかな?と感じました。個別相談で直接話をしたときも、小さな失敗を気にして目標達成できない自分に満足できない受験生が多くみられました。
一方で、入学後の京華女子の生徒たちを見ていると、失敗を恐れずに自分から一歩踏み出す力が学年が上がるにつれて明らかに強くなっています。
中学の弁論大会や高校生の探究の発表、KSC(京華サポートクラブ)やKSP(京華SDGsプログラム)のプレゼンや質疑応答を見ると、生徒たちの確実な成長を感じます。
今年の卒業式では、卒業生代表の生徒が答辞でこんな素敵な言葉を残してくれました。
「私が行事や生徒会活動で何度失敗しても、友達や先生はいつも笑って励ましてくれました。そんな京華女子のあたたかい校風の中で、様々な経験の通して大きく成長することができました。本当に感謝しています。」
今の自分を超えるには、失敗するかもしれないことに挑戦しなければなりません。挑戦しなければ失敗はしませんが成長もありません。社会に出て仕事をすれば、ほとんどの仕事は初めての挑戦ばかりです。
失敗したことのない人は、失敗から立ち直る経験をしていないので、失敗したときのショックは大きいです。また、失敗経験がないと、してもいない失敗におびえて初めてのことに尻込みしてしまうかもしれません。
今のうちに、様々なことに挑戦し、失敗を乗り越えて成長する経験をたくさんすることが将来のために必要なことなのです。
迷ったときは、自分に言い聞かせましょう。
「失敗してもいいんだよ。やってみようよ!」
私たちは、生徒たちの「失敗を恐れないチャレンジ」を精一杯応援していきます!!
NEWS
その他のカテゴリ